平成26年7月13日 日曜日
大田区立特別養護老人ホーム蒲田で活動を行いました。
今回の活動内容は施設内の車椅子の空気入れとパンク等の簡単な修理を行いました。
参加者は会員2名でした。
平成26年7月13日 日曜日
大田区立特別養護老人ホーム蒲田で活動を行いました。
今回の活動内容は施設内の車椅子の空気入れとパンク等の簡単な修理を行いました。
参加者は会員2名でした。
平成26年5月25日 日曜日
大田区立特別養護老人ホーム大森で大森学園高校(車いすメンテナンス活動)在校生の活動があり会員2名が参加しました。
今回の活動内容は車椅子6台の清掃・整備と施設内車椅子の空気入れを行いました。
在校生と良い交流ができ今後につなげて行きたいです。
平成26年4月13日 日曜日
大田区立特別養護老人ホーム蒲田で活動を行いました。
今回の活動内容は車椅子2台の清掃・整備と施設内一部車椅子の空気入れを行いました。
参加者は会員3名と見学者1名でした。
平成25年10月27日 日曜日
当会の活動拠点である大田区立特別養護老人ホーム蒲田で活動を行いました。
今回の活動内容は施設内の車椅子の空気入れとパンク等の簡単な修理・清掃を行いました。
本来は9月16日に行う予定でしたが台風の影響で本日になりました。
参加者は会員4名と体験見学の方が1名いらっしゃいました。
平成25年6月23日 日曜日
当会の活動拠点である大田区立特別養護老人ホーム蒲田で活動を行いました。
今回の活動内容は車椅子1台のチューブ交換と、施設内の車椅子の空気入れを行いました。
参加者は会員3名でした。
今年の5月で大田区立特別養護老人ホーム蒲田活動開始から10年を迎えました。
平成15年5月31日に最初の活動を行いました。この当時は『いつまで続くかわからいですけどできる範囲でやらせて下さい。』と老人ホームの職員の方にお話しをし、活動がスタートしました。
関係の皆様のご理解もあり、少ない人数ですが年5~6回の活動をやらせて頂きました。
『できる範囲の活動』が長続きしたのかもしれません。いままで関係した皆様に感謝申し上げると共にこれからもできる範囲の活動を続けていきたいと思います。
平成25年6月22日 土曜日
大森学園高等学校で空飛ぶ車いす修理会が行われました。
当会からは4名がお手伝に伺いました。
空飛ぶ車いす活動は海外の車椅子が不足している地域へ日本で使われなくなった車椅子を整備し、贈る活動で大森学園では12年程前から行っております。